千葉県市原市の某ステーキチェーン店様から緊急コールがあり作業にお伺いしました。
排水が詰まっており厨房が水浸しになっているとの事です。しばらく水の使用を控えるようにされていたため、到着時は少し引いていましたが、客席にまで漏れた形跡もありました。
水びたしで歩きづらいため、段ボールを敷き詰めていらっしゃったようです。
到着した時間が夕方だったため、今からお店も忙しくなってくることが予想されました。トラブル解決までのスピードが求められます。
プレッシャーはありますが、まずは現場の状況を把握することから開始します。残念ながらお店の設備に詳しい方がいらっしゃらなかったため、自力で調査をしていきます。
こちらの店舗はロードサイド型の形態で、駐車場も含め大きな造りの建物です。郊外のこういったロードサイド型の飲食店舖では、屋外にグリストラップに設置してあることが多いので、建物の周辺をぐるっと一周してみます。すると駐車場の一角にそれらしい鉄板のフタがあり、開けてみたところ大型のグリストラップでした。厨房からは20m以上離れた場所にあります。
おそらく厨房から屋外のグリストラップにつながる排水管のどこかで詰まっていると思います。高圧洗浄機を急いで準備しました。
グリストラップから約10m地点で詰まっていました。ステーキ屋や焼肉屋などに特有の牛脂系の汚れです。
厨房の水は問題なく排水されるようになり、いつの間にか床に敷き詰められた段ボールも撤去されていました。
そのあと、食器洗浄機に単独の詰まりがあるということで、そちらも高圧洗浄で詰まりを除去しておきました。
作業が終わる頃には、お客様の数も増え、厨房も慌ただしくされていました。なんとかピーク時間までに完了できて良かったです。