コンビニにて床置きグリストラップの詰まり
東京都港区新橋にあるコンビニ店舗様でグリストラップの詰まりが発生したということでご依頼がありました。
新橋といえば飲み屋さんがとても多いですが、もちろんコンビニもたくさんあります。
ほとんどはビル内の店舗で、グリストラップは小型の床置きタイプが設置されていることが多いですね。
今回の店舗様もビル1階にあり、レジ裏のシンク下に床置きグリストラップがありました。
水を流してみると、すぐに水位が上がってきます。
完全には詰まっておらず少しは引いていきますが、これでは洗い物もまともに出来ないでしょう。
さっそく作業を開始します。
詰まり除去作業を開始
時間が日中だったこともあり、お客さんも普通にいらっしゃる中での作業です。
高圧洗浄(配管洗浄)より音も作業スペースも控えめで済む電動ワイヤー(トーラー)清掃を行うことにしました。
さっそく排水管にワイヤーを挿入していきます。
先端の金具は曲がりを通過しやすいバネ状のタイプにしました。
小型グリストラップの詰まりだから通常のグリストラップ詰まりより作業も楽だろう、と思われるかもしれませんが、逆です。
配管が細く(直径6センチ)曲がりも多いためワイヤーが入っていきにくいです。
ワイヤーが抜けなくなったり管を破損させてしまうリスクも高いので注意が必要です。
今回の現場も難航しました。
曲がりが多くワイヤーを進めるのに悪戦苦闘し、また詰まり地点も思ったより先のほうにあったため(13m地点)冷や汗をかきました。
なんとか詰まりは抜けて流れるようになったのでホッと一安心。
2時間ちかくかかってしまいました。
写真を見て気付かれた方はかなりグリストラップに精通されている方だと思うのですが、スライド板という部材が1枚ついていませんでした。
水の流れをせき止めて油脂やゴミの下水流出を抑制する大切な部材です。
※こちらに詳しく解説しています↓
はっきりいってこれがあるかないかで詰まる確率は大きく変わります。
特にこのサイズの小型グリストラップではスライド板の重要性が高いです。
その点を店舗様に報告させて頂き作業完了となりました。
床置きグリストラップは定期メンテナンスが必要
調理コーナーを設けるコンビニが増えてきたここ最近、ビル店舗においては床置き型グリストラップが普及しました。
後付け設置が容易で導入コストも低いからです。
サイズ(容量)としては10~20リッタークラスを多く見かけます。
油脂回収能力が通常のグリストラップに劣りますので定期的な清掃が必要なのですが、日常的な清掃がされているかどうかはお店によってかなり差があります。
シンク下の奥まった場所にあるため意外に掃除がしづらい面もあるんですよね。
グリストラップ清掃業者さんに定期的に引き抜き清掃してもらうのがベストです。
まるまる吸い取ってキレイにしてくれますから。
以前グリストラップの清掃員をやっていたこともあるんですが、たいてい深夜に伺っていました。
なぜかというと、昼間の忙しい時間帯にいくと臭いで大クレームになるからです…。
お客さんがいない間にササっと完了させる手際の良さが必要でした。
郊外コンビニのシンク詰まり事例↓ 詰まり予防策も書いています。
-
コンビニのシンク詰まりを高圧洗浄にて解消 予防策は?
コンビニのシンクつまり除去のご依頼 埼玉県さいたま市浦和区にあるコンビニ店舗様から排水詰まり清掃のご依頼がありました。 店内の調理コーナーにあるシンクの流れがかなり悪い状態ということです。 到着して、 ...
床置きグリストラップの詰まり事例その他↓
-
商業施設内カフェの床置きグリストラップ詰まり トーラーにて修理
東京都豊島区池袋にある商業施設内のカフェ店舗さんからのご依頼です。 床置きグリストラップから先の排水が詰まっていて、かなり流れが悪いとのこと。 到着して確認してみると、確かにグリストラップの流れが悪く ...