東京都文京区湯島の飲食店様より緊急つまり解消のご依頼がありました。
製氷機系統の排水が詰まってしまい、逆流してきているとのことです。
到着したところ、ビルの地下店舗ですが、グリストラップの設置はありませんでした。
小さめの厨房と、カウンターがあり、問題の製氷機はカウンター内にありました。
グリストラップがないので、厨房下水は床下の排水槽に直接流れ込んでいるはずです。
※排水槽に関してはこちら↓
-
赤坂の焼鳥屋グリストラップ詰まりをトーラーと高圧洗浄にて解決
東京都港区赤坂にある焼鳥屋さんから、グリストラップの流れが悪いということでご依頼をいただきました。 ビルの地下にある店舗で、グリストラップは深型の大きいサイズです。 まずトーラー(電動ワイヤー)作業を ...
お店の大きさ的には排水槽まで10mも距離はないでしょう。
くわしい症状としては、製氷機の単独つまりではなく、隣のシンクを流すと排水が逆流して同じ系統の製氷機があふれるという内容です。
配水管自体が詰まっている可能性が高いですね。
製氷機となりのシンク下から排水槽に向かって電動ワイヤー(トーラー)を挿入していきます。
7mほどの地点で詰まりは抜けたようです。
ワイヤーを戻してみると、油脂汚れとともに、金だわしの破片が絡みついていました。
シンクから流れ込んでしまったのでしょうか。
飲食店では製氷機が関係する詰まりは割と多いトラブル内容です。
※参考事例↓
-
焼肉店の客席ドリンクバーのシンク詰まりを解消 原因は製氷機?
焼肉店の排水つまり発生 埼玉県川口市にあるロードサイド型の焼肉店舗様より配管つまり除去のご依頼をいただきました。 客席にドリンクバーがあり、そこに設置されているシンクが詰まっていて流れないということで ...
-
飲食店で多発する製氷機の排水つまり。対処法を考えてみました。
※この記事は飲食店における業務用製氷機の排水管つまりの事例です。 製氷機の排水つまり修理のご依頼 東京都渋谷区恵比寿の飲食店様よりご依頼を頂きました。 製氷機系統の排水が詰まっているようで、床にあふれ ...
今回のつまりに関しては、異物(金だわし)が直接的な原因かもしれませんね。
これで詰まりは解決したはずですが、キッチン側のシンクからも念のためワイヤーを通しておきました。
製氷機からコップで数杯水を流し、各シンクからも水を最大に流して流水確認をしました。
すべての排水が問題なく流れるようになりましたので作業は終了です。
本日は営業中でお客様もいらっしゃる中での作業でしたが、事前お見積り通りの料金にて1時間ほどで終了しました。
次回は高圧洗浄(配管洗浄)も含めご検討していただけるということです。
ご依頼ありがとうございました。