コンビニのシンクつまり除去のご依頼
埼玉県さいたま市浦和区にあるコンビニ店舗様から排水詰まり清掃のご依頼がありました。
店内の調理コーナーにあるシンクの流れがかなり悪い状態ということです。
到着して、さっそく現地の状況を確認してみます。
シンクから水を流してみると、少しずつしか流れていきません。
シンク下を確認しましたが床置きグリストラップは無し。
店の外にまわってグリストラップを探すと、ちょうど店舗の裏手に埋設のグリストラップが設置してありました。
市街地やビル内の店舗だと、シンク下に小型の床置きグリストラップ、というパターンもあります。
グリストラップの流入排水管を見ると、油脂が固形化した汚れがかなり付着しています。
シンクからグリストラップまで約7~8mほどの排水管の長さと思われますが、この油脂汚れが詰まりの原因と思われます。
高圧洗浄でキレイにしたほうがよいですね。
高圧洗浄を開始
高圧洗浄機をセッティングして作業開始します。
やはり、管内全体に油脂汚れの付着がありました。
洗浄した水に濁り気がなくなるまで高圧洗浄していきます。
グリストラップの流入口は作業前にくらべてだいぶキレイになりました。
サービス作業としてグリストラップから先の排水管も洗浄しました。
詰まりがあるわけではなかったのですが、洗浄してみると思わぬ汚れが…
にぎりこぶし位の大きさです。
いつ詰まりを起こしてもおかしくない、かなり危険な状態でしたね。
本日の釣果です。
コンビニの詰まり予防策
詰まりを防ぐために普段できることはあるでしょうか。
コンビニのケースで考えてみます。
まず、今回のように屋外にグリストラップが設置してある場合。
シンクからグリストラップまでは、店舗によって10~20mほどの埋設された排水管があります。
この部分を詰まらせない必要がありますが、3つの対策が有効だと私は考えます。
- グリストラップの受けカゴを毎日掃除して目詰まりさせないこと。
- シンクの洗い物はなるだけ油汚れを拭き取ってから。
- 一日に一度はお湯をため流しする。
1は、カゴを目詰まりさせると排水管内に汚水が逆流し、早々に詰まりが発生するためです。
屋外の場合は冬季に気温が下がり、なおさら油脂の固形化が進みます。
カゴ目詰まりによる排水詰まりの事例はこちら↓
-
つくば市にて回転寿司店の厨房マス排水詰まりを高圧洗浄 油汚れがびっしり
厨房のマス排水詰まり除去のご依頼 茨城県つくば市にある回転寿司店舗様からのご依頼です。 厨房にいくつかあるマス(桝)が詰まっていて溢れそうな状況だということでした。 到着してみると、かなり大型の店舗で ...
2は、そもそもシンクから流す油脂分を減らそう、という自衛策です。
キッチンペーパー等でおおかた油汚れを拭き取ってから洗い物をするようにします。
3は、お湯を溜め流しすることで、管内に付着した軽微な汚れを洗い流してくれるからです。
できれば洗い物をした直後に毎回やっておくと、一番効果があります。
排水管にダメージを与えて破損させる危険性があります。
45°C~50°Cくらいで大丈夫ですよ。
次に、シンク下に床置きグリストラップが設置されている場合を考えます。
この場合は、グリストラップから先の排水管を詰まらせないことが重要になります。
予防ポイントはシンプルです。
- シンクの洗い物はなるだけ油汚れを拭き取ってから。
- グリストラップの清掃をこまめに行う。
やはり洗い物のときに油脂分をなるだけ拭き取っておき、流さないようにしましょう。
そうすることでグリストラップの汚れも抑制されるので、清掃が楽になります。
それでも1週間もすればグリストラップ内は汚れが目立ってくると思います。
カゴの掃除と、水面に浮いた油脂分の除去をしっかり行ってください。
普段は見えないですけど、底のほうにも、ヘドロ状の汚れがたっぷりあるので。
ただコストを考えるとそう頻繁には依頼できないと思いますので、日常清掃が大事といえます。
一つ注意点があるとすれば、お湯の溜め流しはおすすめできません。
小型の床置きグリストラップですと、溜め流しをすることで逆に油脂が流出してしまいます。
こまかくて読みづらかったかもしれませんが、これらの予防策を参考にされてみてください。